2011年5月29日日曜日

100kmを予想してみる(訂正)

50kmウォークの結果から、自分が100kmをどのように歩くかを予想してみます。
膝を痛めた後、私は時速3~3.5kmでしか歩けませんので、第1CP以降、そのスピードで制限時間内に歩けるかどうかが次の表です(ゴールの到着時間予測に誤りがあったので訂正しました)。

チェックポイント 距離 区間距離 CP設営時間 予想到着時間
スタート 0.0km 0.0km 6:30~ 7:30
第1CP 30.5km 30.5km 12:30~18:00 15:00
第2CP 40.0km 9.5km 13:30~20:30 18:00
第3CP 48.7km 8.7km 15:00~23:00 21:00
第4CP 54.7km 6.0km 16:00~ 1:00 23:00
第5CP 63.4km 8.7km 19:30~ 3:30 2:00
第6CP 73.0km 9.6km 21:00~ 6:00 5:00
第7CP 79.5km 6.5km 22:00~ 8:00 7:00
第8CP 86.6km 7.1km 23:00~10:00 9:30
第9CP 95.2km 8.6km 2:00~13:00 12:30
ゴール 100.0km 4.8km 2:30~14:10 14:30×



はい、ゴール前で時間切れリタイヤの予想です。
そこで何とかしなければと思い、ステッキを購入しました。右足を引きずって歩くときに重宝するはずです。膝用のサポーターとどちらかにするかで迷いましたが、サポーターは高いのと、効果があるかどうかわからないこと、効果があったとしてもいずれ、右ひざは痛くなるに違いないと考えたからです。
ステッキ、いわゆる杖はアルペンブランドのものを1990円で購入しましたが、高価なものは1万円近くします。驚きました。何が違うのかわかりませんが、1990円の方で十分だと思います。

2011年5月23日月曜日

50km、歩いてみて

<持っていって良かったもの>
手袋(昼間も夜も。手というのは以外に冷えるもの。特に夜はこれがなければリタイアしてたと思う。)
ラジオ(痛みと精神状態は大きく関係する。暗闇で一人で歩いていたら嫌でも痛みと向き合うことになる。ラジオで気がまぎれる。)
ベスト(贅沢をしてモンベルのベストを買ってしまった。これは意外にたくさん荷物が入って便利。500mLペットボトルも入れて持って歩けた。)

<不要だったもの>
カメラのミニ三脚(ひざが痛くなると、三脚を使って自分を撮影しようなんて気にはならなくなる。)
痛み止め(頑張って使わなかった。本番では使うかも)
タオル(出番なし。暑い日や、雨が降ったら必要か?)
折りたたみ傘(雨降らず出番なし)


<体調>
スタミナは問題なし。歩行中はかなり食べ物を食べた。ブラックサンダー3個。飴2個。ミルキー4個。おにぎり2個。上富良野丼1個。ホットコーヒー一杯。ちなみに朝食は別。晩御飯は家に着いてからおかずと焼酎一杯だけ。
今回も足にマメは出来なかった。テーピングもしていないし、ボルダースポーツ(皮膚保護クリーム)も使っていない。5本指靴下に普通の靴下を重ね履きしただけ。でもちょっと違和感は感じたので、ボルダースポーツは塗っておいた方がいいかも。
右のくるぶしが靴に当たって少し痛かった。
右ひざの痛みは、ゆっくりなら曲げられるが、歩行の際の小さな早い曲げには耐えられなかった。
入浴を控え、右ひざをアイシング。


<翌日>
朝起きて、おっ、結構歩けると思ったが、ノートパソコンと弁当を持って通勤したら、右ひざがやっぱり痛い。荷物を持たないと大丈夫。帰りも同じ。腰も少し痛い。職場ではびっこをひいて歩く。みんなにどうしたんですかと声をかけられる。

<翌々日>
右膝は外側が痛い。腰も右側が痛い。でも昨日より歩行は楽になった。

50kmウォークの結果、100km歩くのに不安あり。でも、右ひざの痛みをごまかして歩けることはわかった。左足でカバーしているはずだが、左足には異常はない。軽い筋肉痛のみ。

さっそく、50km、歩いてみました(疲)

日曜日、天気予報は富良野地方、弱雨の予報でしたが、50kmウォークに行ってきました。
天気は、晴れたり、曇ったりで、雨が降ることはなく、昼間は快適でした。でも夕方から夜にかけて冷たい風が吹き、寒かったです。

歩いた跡はこちら->http://yj.pn/Gr7Ibf
では、レポートです。

(1)西御料駅~中富良野駅(JR)
今回のウォーキングはルートラボで設定したウォーキングコース(50km)http://yj.pn/zs02M8を歩きます。
6:53発のJR富良野線に乗り、中富良野へ向かう。運賃は900円。7:51着。


(2)中富良野駅~上富良野駅前(8.7km)
中富良野では中学生に2度も「おはようございます」と挨拶されて驚く。旅人としては嬉しい。
時速5.5~6kmで国道を一気に北上。国道を歩いていて気になることは、ドライバーの視線を浴びること。どうしたって歩行者のいない国道を歩いていれば人目を引くに決まっている。歩道あり。
国道から上富良野市街への分岐にローソンがある。ホットコーヒーののぼりにつられ、コーヒーを買う。でも歩きながらは飲めない。飲むときは立ち止まる。上富良野小学校では運動会。

(3)上富良野駅前~拓真館(12.5km)
上富良野駅に駅前弁当の看板が。どさん子ワイドでも紹介されたらしい。豚サガリ発祥の精肉店だが、弁当も売っている。上富良野丼という豚サガリと目玉焼きののっかったやつを昼食用に購入。中では運動会のオードブル調理に忙しそう。
美瑛の丘陵地帯に入る頃からペースが落ちて、時速5km位。歩道もない。
ここでは曇ったり晴れたりで丘陵の景色が時間とともに変化し、大変美しい。今日ウォーキングに来たことに感謝。この頃は…

(4)拓真館~美瑛駅前(9.2km)
拓真館で先の上富良野丼を食べる。旨い。腹が膨れて眠くなる。が、30kmウォーキングの時にも痛んだ右ひざが、痛み始める。22、3kmあたり。美瑛駅前がちょうど30km地点であり、やはり30kmが自分の限界かと思い始める。美瑛駅前に着き、ベンチでストレッチをする。するとだいぶん気分がよくなり、もうちょっと歩いてみるかと決心。ベンチから立ち上がり驚く。ベンチにはアブラムシと小さな毛虫が沢山! 時速4~4.5km。

(5)美瑛駅前~セブンスターの木(7.4km)
町と国道以外には歩道はなし。歩けないかと思ったが意外と歩ける。国道から「ケンとメリーの木」に向かう道でウトウトしてしまう。痛くなったり痛くなくなったり交互に訪れる。足裏にピリッと痛みが走るときがあって、とうとうマメが出来たかと思ったが、大丈夫そう。右ひざが痛いんだか股関節が痛いんだかわからなくなってくる。
車が何台か止まる。私を乗せてくれようとしたのだろうか?
コースをはずれたことに気づく。他に道はなかったはずだが、GPSでは道をはずれている。GPSを持っていて良かったと思うのはこんな時。なければ気づくのが遅れただだろうし、気づいてもリカバリーが大変。幸い、元のコースに戻る道を発見。時速3.5~4.5km。

(6)セブンスターの木~西聖和(6.4km)
歩道なし。右ひざが痛い。道の右側が少しでも高かったりすると歩けなくなる。それで後ろ向きに歩いてみたりする。下りの左カーブは最悪。道にかなりバンクがついていて、右側が高い。美瑛国道に出ると、日がかげってきて、樹木も多く、熊が出そうで怖い。国道なのに歩道もない。ラジオを鳴らして歩く。距離が稼げない。寒くなってきたのでフリースを着て、ウィンドブレーカーを着て、腕に安全灯をつける。時速4km前後。

(7)西聖和~西御料(6.9km)
歩道あり。右ひざは痛みで曲げられない。曲げずに歩く歩行法になる。ようするに右足を引きずって歩く。平均時速は3~3.5kmで、なかなか前へ進めない。寒さと痛みと時間の長さがつらい。ラジオで気をまぎらわせる。あの信号がゴールだと思ったらまだだった。30kmウォーキングのときもそうだったが、ゴール前がつらい。とてもこれ以上は歩けないと思う。
到着して無人駅の待合室に入り、GPSと万歩計を撮影。8万歩に感動。


こちらもご覧下さい。->http://homepage3.nifty.com/urizun/100km/20110522/

2011年5月18日水曜日

とうとう、大会1ヶ月前です!

大会が1ヶ月前に迫りました。

その前に一度は50kmくらい歩いてみたいものです。
そこでルートラボでトレーニングコースを作ってみました。

こちらです->http://yj.pn/zs02M8

JR富良野線の中富良野駅スタート、西御料駅ゴールの景色の良いコースです。
なるべくなら国道を歩かないようにしたかったのですが、距離が50kmを越えるので、はじめと終わりに、長めの国道ウォーキングがあります。
歩道はあるのでしょうか? ないとすれば、車通りが激しいので、ちょっと危険かも。

歩くとすれば10時間以上のウォーキングになるので、いつ実行に移すか悩みどころ。
家族からは家の仕事も仰せつかっているので、休日をいつでも自由に使えるわけではないし、あまり大会近くになると、体調の回復が間に合わないことに。

だが、しかし、
50km歩けなかったら、大会に出場する意味はあるのか???

2011年5月14日土曜日

R×Lソックス、5本指バージョン到着


5本指のR×Lソックスを購入しました。2足。ランニング用の薄手です。
足の指一本一本が足の指の形になっています。

指無しのソックスと2枚、重ね履きするつもりで薄手を購入しましたが、本当に薄手です。
予算の関係で2足しか購入できませんでした。

あとは市販の安い5本指靴下を使用するつもりです。

まだ、履いていませんが、この間購入した指無しバージョンが大変気持ちよかったので、大変期待しています。